webサービス

IT未経験から失敗しないための【ITエンジニア種別解説~開発編~】

IT未経験からのエンジニア転向先を解説~開発編~

こんにちは!今回は未経験からITエンジニアに転向を考えている方に向けて
開発系エンジニアの種別を解説したいと思います!

一口にITエンジニアと言っても、業務内容が多岐にわたるので
自分がエンジニアとしてなにをしたいか明確にしておく必要があります。

ゲームの開発をしたい、SNSようなアプリを作りたい、ホームページ作成をしたい、などなど。

なかにはリモートワークがしたい、ノマドワークがしたいなんて方もいらっしゃると思います。

みなさんがそれぞれ思い描く将来像を実現させるために、目指すべきエンジニア像の指針になるよう
解説していくのでご参考いただければと思います。

 

ITエンジニアとは

ITエンジニアは情報技術(Information Technology)に関わる技術者の総称となります。

エンジニアと聞いて、理系の人しかできない仕事と思われる方も多いでしょうが、
そんなことはありません。ITエンジニアは文系でもなれる職業です。
私も文系ですが、ITエンジニアとして働いています。

とはいえ理系、文系で得意不得意はわかれてしまうことはあるかと思いますが、

結局のところ自分がなにをしたいか。ここが一番大切なところになると思います。
未経験であっても知識やスキルを身に付ければ希望の分野で
エンジニアとして転向することは可能です。

それではITエンジニアの開発系エンジニアの種類別について解説していきたいと思います。

開発系のエンジニア

多くの人がエンジニアとして想像するのが、この分野になると思います。
言葉の通り、IT製品やITシステムの設計を行なったり、その開発をする分野となります。

さらに詳細にしていきます。

・システムエンジニア(SE)
・プログラマー
・フロントエンドエンジニア
・バックエンドエンジニア
・組み込み系エンジニア

簡単に解説していきます。

システムエンジニア(SE)

主に行なうことは、どんなシステムを作るかを考えることです。
1.お客様がどういったものを作りたいかをヒアリング。
2.設計書を作成して、プログラマーに指示をだす。
3.設計書通りになっているかテストをする。

開発について幅広い知識が必要なのと、お客様への接客的な能力も必要となります。

プログラマー

言葉の通り、実際にプログラミング言語を使ってシステムを制作する職種です。
先ほど解説したようにSEからの設計書をもとにコーディングやテスト、バグ修正を
行なっていきます。ゴリゴリの技術職といった感じですね。

フロントエンドエンジニア

webサイトなどユーザーから見える範囲の制作を扱うことが専門のエンジニアです。
デザインの設計であったり、ページ内で動きのある演出を実装を行ないます。
IT業界では比較的新しい職種となっています。

バックエンドエンジニア

ユーザーの目に触れない裏側の処理を担当しています。
フロントエンドエンジニアと対となる職種です。
イメージしやすいのがwebサービスのログイン画面です。
情報を入力する画面の制作→フロントエンド
入力された情報が正しいかの処理→バックエンド
このように役割が分かれています。

組み込みエンジニア(エンベデッドエンジニア)

みなさん最近の家電製品ってすごく便利で高機能ですよね。
こういた家電や車などにシステム設計や組み込んで追加するのが
組み込みエンジニアとなります。

悩みは相談するのが早い

開発系のエンジニアにも様々種類があるのがおわかりいただけたと思います。

どの道を選ぶにしてもプログラミング言語の勉強は必要になってきます。
かなりの時間が必要となります。というより、IT技術は移り変わりが激しいので
エンジニアとして活躍するなら生涯勉強が必要になります。

未経験での転向でなにから始めたらいいのか、どの職種が延びるのか
自分はこうなりたいけど現実的にどうなのかなど
業界についての情報収集といったところが大変だと思います。

実際にそういった悩みをぶつけるのにおススメしたいのが、
プログラミングスクールの無料カウンセリングです。

最短での転向を考えているならプログラミングスクールの受講がおススメです。

転職サポートを行なっているスクールでは卒業生の転職先のデータをもってるので
転向までの指針となる情報を集めることができると思います。

 

転職保証付きプログラミングスクール DMM WEBCAMP COMMIT

こちらはいま人気のあるプログラミングスクールです。

 

TechAcademy [テックアカデミー]

多彩なコースが特徴と、簡単な登録で無料体験が始められます。

最後に

今回は開発系のエンジニアについて解説していきました。
最近はエンジニア不足の影響があり、かなり間口は広がています。

いままさにエンジニア転向を考えている方は、エンジニアになって
なにをしたいか明確にした後、たくさん情報収集して最短距離で
スタートラインに立っていただきたいと思います。

 



-webサービス